こんにちはハピたぬです!
せどりはサラリーマンでも取り組みやすい副業ですが、
難しいのはどこで買えば安いのか、またどこで売れば高いのかが初めのうちはわからないことです。
僕は東京のIT企業に勤務しながら個人事業主としてもうすぐ3期目に入ります。
様々失敗もしましたが、今では本業とは別にせどりで月20万円程度の副業収入を1年以上得ています。
はじめは不安でいっぱいですが勇気を出してチャレンジしてみると月に1万円2万円なんかはすぐに稼げてしまいます。
月に1万円給料とは別に稼げるだけでも年間12万円ですからね。大きいですよね!
この記事ではどこで買えば稼げる商品を安く仕入れられるのか、おすすめの店舗をご紹介します。
この記事を読むことで家の近くの仕入れられる店舗を見つけることができ、店舗ごとにリサーチのポイントも記載しておきますので、店舗ごとにどのようにリサーチすれば稼げる商品が仕入れられるのかイメージがつかめると思います。
ちなみに店舗と電脳の仕入れどちらが多いですか?
と聞かれることがありますが、僕は半々くらいですが電脳仕入れ額のほうが少し多いかなぁといった感じです。
この記事が皆様の仕入れの参考になれば幸いです!
初心者向けおすすめの仕入先店舗のご紹介
注意:基本的に僕は東京と足を伸ばしても神奈川の東側(川崎や横浜)辺りで店舗仕入れしてますので、
他地域にお住まいの方で、紹介している店舗が近くにないといったこともあると思います。
紹介している全店舗がないという場合は少ないと思いますがその際は電脳仕入れのコツなんかもまとめておりますので、電脳仕入れで頑張っていきましょう!
①コストコ
仕入れやすい商品
・★食品(特にお茶とかコーヒーとかがHOT!)
・家電
・おもちゃ・ゲーム
・★日用品(洗剤とか)
・文房具
・サプリメント
コストコは全国に27店舗しかなく、家の近くにないよ〜!
という方も多いと思いますが車で行ける距離にコストコがあれば大チャンスです!
上記に書いたとおり仕入れがしやすいジャンルが沢山あります。
売行の良い商品も多く家電以外は薄利多売でリピート仕入れをし続けられる店舗です。
買い方として基本は仕入れやすいジャンルを中心に調べつつ、黄色のラインマーカーが付いている商品は絶対にリサーチ!ちゃんと売れている商品であれば沢山仕入れてもOKです!
ただ、コストコのラインマーカーなどのセール品は注意点があります。
コストコは店舗は少ないけれど、コストコでせどりしているライバルは多いですし、
コストコのセールは全国一斉に同じ商品でやることが多いです。
つまりリサーチ時点で利益が取れていても値崩れする可能性が高いということです。
知り合いのコストコせどらーさんで店舗で見つけた瞬間に自己発送で出品し値崩れする前に売り切るなんて言っていましたが、僕は先に売り切ることを諦めて保存が効く商品(消費期限がないなど)であれば2ヶ月くらい寝かせて売ります。
大体セール後は初心者せどらーが買ったものを赤字だけど売らなきゃー!!って売っています。その値下げ勝負は静観し安売りが終わって値段が上がってから出品する感じです。
これまでの経験から商品にもよりますが、2ヶ月くらいすれば大体価格がセール前に戻ります。
近くにある方は年会費かかりますが、行ってみてください!
②ドン・キホーテ
仕入れやすい商品
・★食品(カップラーメンやふりかけ系がHOT!)
・★家電(型落ち品の美容家電など)
・★おもちゃ・ゲーム
・★日用品
ドン・キホーテ(以下ドンキ)はせどらーの登竜門的な存在です。(勝手に思っているだけ)
コストコと違って各店舗ごとに売っているものやセール品が異なるので、
仕入れやすいドンキと仕入れづらいドンキが存在します。
こちらについては初めは色々リサーチしてみて調べてみるしか方法はありません。
仕入れに行ける人が限られますが、私は「MEGAドン・キホーテ新横浜店」が好きですw
ダントツで安い商品が多い気がします!
ドンキで見るポイントは、家電、おもちゃ、日用品と最後にちょこっと保存が効く食品を見る感じです。
初めのうちはおもちゃだけとか家電だけとかでも良いと思います。
おもちゃだったら驚安ポップ、家電だったら「理由あり激安大放出〜在庫限り〜」ってやつが利益商品多い気がします。
特に型落ちの季節家電や美容家電はびっくりするほど安く売っていることがあるのでしっかりリサーチしましょう!
会員ランクを上げてクーポンもらうとかレジ落ち品を探すとか、
他にもテクニックあるのですが、初心者の人は一旦上記のジャンルをいろんな店舗見て回ることをオススメします!
③ブックオフ
仕入れやすい商品
・★本(セットコミック、専門書、雑誌がオススメ!)
・★中古家電(携帯電話、音響機器など)
・おもちゃ・ゲーム
・ベビー用品
ブックオフは個人的には利益商品が少なめで初心者には難しいかぁと思っています。
そんな中でもオススメなのはセットコミックになります。
ある程度リサーチ場所絞られますしね!
慣れないうちは全部調べて利益取れるのはどうゆうものか知識を増やすことをオススメしますが、
全部見れないという方には1冊あたり100円以下になっているセットコミックをリサーチして見ください。
例えば全20巻のセット本が1,800円などです。
あとその他のコミックについては単価が安いこともあって、プレミア商品でない限りなかなか利益は取れません。あまり見なくて良いと思います。ちなみにセットコミック以外のコミックで利益がとれるのは最近だと鬼滅の刃、ダイの大冒険とかになります。
また、専門書は結構利益商品が残っています。
ここで言う専門書というのは料理や育児、医療関係など新旧に関係ない本が狙い目です。
資格の参考書などは年度が古いと商品が価値が全くないことも多いのでリサーチしなくて良いと思います。
実際本よりも僕は中古家電のほうが利益取れることが多いです。
携帯電話やイヤホンなどの小さめの音響機器がオススメです。
注意点としては携帯電話は型番が間違っていないか実機を確認してから購入してくださいね!
あと全ての店舗で取り扱いがあるわけではありませんが、
おもちゃ・ゲーム、ベビー用品なんかも取り扱いがあれば利益商品がよくあるので見るようにしてください!
④イオン
仕入れやすい商品
・★おもちゃ・ゲーム
・★ベビー用品
・家電
・日用品
イオンはおもちゃ・ゲーム、ベビー用品がオススメです。
定期的に大幅値下げされることもあるので隅から隅まで確認することをオススメします。
更にキッズリパブリックアプリをインストールしておけば、
常におもちゃやベビー用品を全品5%〜15%オフで購入可能です。
そのまま買っても利益取れる商品が多いイオンですが、更に安く買えるのでかなりオススメです。
イオンは全国展開してますし家の近くにある方も多いと思うので、是非行ってみてくださいね!
また、家電や日用品についても大幅値下げされていることがあるので、
価格が赤札になっていたり、ポッキリ価格(2,000円とか)であればリサーチすることをおすすめします。
ちなみにイオンモールなどの大型店舗については専門店街についてはほぼ仕入れられるものがないです。
雑貨店で70%オフの雑貨などは稀にありますが、、、
⑤イトーヨーカドー
仕入れやすい商品
【お買い得品ワゴン】
・★家電
・★日用品
・キッチン用品
イトーヨーカドーは簡単で「お買い得品」と黄色ワゴンを見ていけばOKです。
その他のものが利益取れないわけではないと思いますが、
お買い得品以外ではあまり利益商品がないので僕はお買い得品のワゴンだけ見るようにしています。
お買い得品ワゴンの中で家電、日用品、キッチン用品などに利益商品が多いです。
⑥ホームセンター
仕入れやすい商品
・★家電(有名メーカーのもの)
・日用品(洗剤、シャンプーなど)
・食料品(カップラーメンなど)
ホームセンターとまとめてしまっていますが、
いろんな店舗で特徴はありますが、狙い目の仕入れ商品については殆ど変わりません。
個人的に一番の狙い目は有名メーカーの家電がオススメです。
ホームセンターに家電を買いに来る人が少ないのか、とんでもなく安く売っていることがあります。
有名メーカーというのはパナソニックやソニーなどの名が知れたメーカーであればOKです。
以前、現行版のパナソニックFAX付き電話機がたたき売りされていて1台あたり利益率50%で5台買えました。
あとは日用品、食料品についてはワゴンセール品や値下げされた値札の商品を見ていく形でOKです。
⑦大手家電量販店
仕入れやすい商品
・★家電
・★おもちゃ・ゲーム
・★日用品
・食料品
・化粧品
大手家電量販店も一括にしちゃいましたが、
ヤマダ電機もヨドバシカメラなども仕入れ方法にそこまで違いはありません。
家電量販店は利益商品も多いし沢山仕入れられるのでとてもオススメですが、
他の店舗と違う買い方をしなければなりません。
「それは値引き交渉をすることです。」
値引き交渉をしなくても利益が取れる商品もありますが、
それは基本的にはセール品を買うことになると思います。
大手の家電量販店は全国で同時に同じ商品をセールにする傾向があるので、
セール後値崩れする可能性がとても高いので買い過ぎに注意が必要です。
交渉なんて苦手だという人もいると思いますが、
大体の家電量販店は、セール品以外はほぼ全ての商品で快く値引き対応してくれます。
ここで少し小ネタですが、店舗ごとに日別に売上目標があるようなのですが、平日よりも休日のほうが目標売上が高い傾向にあります。
そのため人が少ない休日、つまり長期連休や雨の休日や雪の休日などであれば結構値引きしてくれやすいです。
それでは具体的にどのように値引き交渉するのかですが、これまでの経験から交渉パターンはそんなに多くないです。
複数の商品を買うから値引きをしてほしいというか、他の店舗で安く売っていたから値段を合わせてほしいというのが基本線です。
別の家電量販店で安く購入できた商品は、価格を合わせてくれることが多いので、
積極的に仕入れたい商品についてはどんどん交渉していきましょう。
ちなみに断られる可能性が高い交渉の仕方としては価格.comなどのネットの価格に合わせてほしいという交渉です。
ネットはそもそも問屋が直接売っていたり、店舗や人件費が大手家電量販店に比べてとても安い傾向にあるため、ネットで安く売っているからといってその値段に合わせてくれる可能性は低いと思われます。
あとは家電量販店は家電以外の洗剤やシャンプーなどの日用品や化粧品も売っていたら狙い目です。
買いに来る方が少ないためか、型落ち品などが激安で売っていることがあります。
家電以外のセール品は要チェックです!
⑧トイザらス
仕入れやすい商品
・★おもちゃ・ゲーム
トイザらスは利益商品も多く定番の購入先ですが、見ていく商品はそこまで多くありません。
結論から先にお伝えすると値札記載の値段末尾「6」「8」「0」の商品をリサーチしてください。
3,986円や8,970円などです。
えっ!
なにそれって思う方もいると思いますが、
実際にトイザらスの店舗に行って商品をみているとすぐに分かると思います。
殆どの商品の末尾「9」で、たまに「7」です。
先に伝えた「6」「8」「0」はほとんどありません。
ただほとんどない「6」「8」「0」がクリアランス商品ですので狙い目となります。
もう少し詳しくお伝えすると、「8」「0」についてはクリアランスセール対象商品で、
中でも「0」の方が利益が取りやすい気がしています。
そして「6」については店舗独自のセール品です。
トイザらスは全国にあり仕入れしやすいためライバルが多いのですが、
こちらの末尾「6」は店舗限定セールなのでライバルが増えに行くいため、末尾「6」の利益商品があれば、店舗在庫全て買ってしまってOKです!
末尾「7」の商品でも利益商品ありますが、
全国で一斉に同じ値段のことが多いので買いすぎに注意です。
買う際に利益が取れても出品が増え値崩れする商品が多い印象です。
僕も何度も失敗していますTT
ご注意ください!
⑨PCデポ
仕入れやすい商品
・★PC
・PC周辺機器
全国71店舗展開している店名の通りPCやPC周辺機器を販売しているお店になります。
ちょっとマイナーな店舗ではありますが、定期的に在庫限りセールをやっていて行くたびに仕入れられる商品が必ずある印象です。
メイン商品がPCと高単価なこともあり、値引きされているPCなんかは利益が取れやすいです。
廃盤品の取り扱いも多く、プレミア価格になっていたりします。
上記の店舗に比べるとライバルが少ないため、
店舗で利益が取れるものは値崩れの期限はさほどないと考えています。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
僕はこのような店舗で商品を仕入れ、副業しています。
初めはどのような商品が売れるのかわからなかったりしますが、
商品のリサーチ数をこなしていれば売れる商品と値崩れしない商品がわかってきます。
それぞれの店舗攻略の中で更に詳しく伝えたほうが良い部分ありますが、
そちらについては記事追加していきます。
この記事のポイントを抑えて、効率的に仕入れできれば幸いです!